will_paginateをbootstrapでデザイン rails5 will_paginateはページネーションを Railsプロジェクトに付加してくれるgemです。 デザインがない通常の状態では下のようになっています。 bootstrapのデザインを用いた場合は 綺麗で見...
「will_paginate」でページネーション rails5 will_paginateというgemでは、 ページネーションの機能を適用できるgemになっています。 railsプロジェクトを作成して それにwill_paginateのgemをインストールして ページネ...
「administrate」でrailsアプリを管理ユーザーが管理する administrate Administrateは、Rails AdminやActiveAdminのようなプロジェクトに大きな影響を受けていますが、サイト管理者にとってより良いユーザーエクスペリエンスを提供し、開発者が...
ブラウザでRailsアプリの情報を確認できる chrome拡張機能「RailsPanel」 RailsPanelとは RailsPanelとはRailsアプリの詳細な情報をブラウザ内で 確認することができるchrome拡張機能の一種です。 Developer Toolsパネル内で、データベース・レンダリング・処...
Rails_AdminでCRUD可能な管理画面を作成 Rails_adminとは rails_adminの管理画面ではユーザーが操作したデータの テーブルに対してCRUDの作成、読み込み、変更、削除の 一連の処理を行うことができます。 例えば、 ユーザーが不適切な投稿をした...
Rails5.1 jquery-railsを導入 以前のruby on railsではjqueryがデフォルトとして入っていたのですが、 rails5系から自主的にjqueryを導入しなければならなくなりました。 jqueryをインストール Gemfileにgemを追加...
Rails5.1「carrierwave」で画像をアップロード 今回はRuby on Railsでcarrierwaveを使って、 画像ファイルをアップロードと表示をしていきたいとおもいます。 carrierwaveとは ファイルのアップロードを円滑に行ってくれるgemです。 Rub...
bootstrap 4.0.0.beta の導入 bootstrap4.0.0.beta 世界で最も普及しているフロントエンドコンポーネントライブラリを使用して、応答性の高いモバイル初のプロジェクトをWeb上に構築します。 ブートストラップは、HTML、CSS、およびJ...
kaminari でページを分割してスマートにする ruby on rails 環境 ruby 2.4.1 ruby on rails 5.1.4 OS CentOS kaminariとは kaminariとは一言でいえばページネーションです。 kaminariを設定なしで使うこともできますが、 カ...
ruby-progressbar でゲージメーターで進捗を把握する ruby-progressbarとは カスタマイズのしやすいテキストプログレスバーライブラリです。 なにが表示できるかというと、パーセンテージ・様々なフォーマットのバー・ 経過時間・および推定残り時間などの表示が可能です...
activeadminを active_skin でデザインを革新的に変える 環境 ruby 2.4.1 ruby on rails 5.1.3 activeadmin 1.1.0 CentOS 7.3 activeadmin がインストールされてるとして、進めていきます。 active_skin...
active_adminでの I18n::MissingTranslationData のエラーの対処 active_adminの管理モデルにアクセスした時に自分の場合では I18n::MissingTranslationData in Admin::Users#index こういったエラーが出ました。 なに...